大学の授業でインテリアコーディネーター論を学んでいたときにリビングスタイリストという資格があることを知りました。私は将来インテリアの小売業か住宅メーカーで働きたいと思っており、私が将来就きたい業種で役に立つのではないかと思い、受験しました。
インテリアやエクステリアなどの住生活商品を覚えたり、その分類や商品を置いているコーナーについて学んだりするだけでなく、企業の形態や流通の仕組みなどの働く場所の勉強や接客の際に気をつけること、説明の仕方、身だしなみ、言葉遣いなど、住生活商品をお客様に売る際に気をつけなければならないビジネスマナーを学ぶことができました。
普段の生活でも言葉遣いや身だしなみを気をつけるようになったし、買い物に行った際にどんなふうに商品を陳列しているか、どういう構成で商品を並べているかなど角度を変えて店内を見るようになりました。
試験直前まで友人とテキストと過去問を使い復習をしていたので、自信はありましたが緊張していました。しかし、結果はついてくるもので高得点で合格することができたので、しっかり身についたのだと確認になったと同時にこれからの自信に繋がりました。
これからもいろんなところで情報を吸収しながら勉強をつづけたいなと思います。
|