インテリア・住生活商品販売のプロを認定するリビングスタイリストなど教育活動・資格認定事業を通して、住生活産業界に貢献します。

日本ライフスタイル協会サイトマップHOME
リビングスタイリスト
試験方式と受験資格 試験申込み
受験要項申込み
団体受験について
試験結果データ
公式テキスト
フォロー講座のご案内とお申込み
受験者主要所属一覧
Q&A
合格者用変更届

合格者インタビュー
合格体験記
成績優秀者表彰

リビングスタイリスト講師とは
講師登録申込み
講師紹介

2023年度夏期3級試験 受賞者一覧



最優秀賞


赤木 夢さん (麻生建築&デザイン専門学校)
在籍している学校の先生から様々な資格を紹介していただく中で、このリビングスタイリストについて知りました。より詳しく調べたところ、私が進みたい将来に必要な知識だと深く興味を持ったため資格取得を目指しました。公式テキストを隅々まで読み込むと流通の仕組みはもちろんのこと、住生活商品の種類の多さと幅広さを学べました。大きな家具家電だけでなく、文房具や玩具なども住生活商品に当てはまることを知り、身の回りのほとんどのものが住空間の中で色々な形で繋がりを持っていることを感じました。この学びを活かして、将来は単に個々の商品を独立させるのではなくトータルでコーディネート出来るようになりたいです。今回この賞をいただけたことは、この先の学びへの大きなモチベーションになりました。3級取得に満足することなく2級・1級にも挑戦し将来の夢に確実に近づいていきたいと思います。

黛 星来さん (群馬日建工科専門学校)
始めに,合格できたこと最優秀賞という素晴らしい賞をいただけたこと、大変嬉しく思います。私が受験を決めたのは資格があれば就職時に有利になりますし、所持数が多ければ多いほどできる仕事が増え将来の選択肢が広がると考えたためです。 ホームセンターの売り場を想像したり、家にある家具や食器などは何に分類されるか考えたりして勉強をしました。生活を絡めながら勉強していたため、日常から学べることも多いのだと気付かされました。私はリビングスタイリストを受ける前にリフォームスタイリストも受験しましたが、どちらの資格も接客の心構えが同じで基本として当たり前なのだと知りました。特に「お客様のことを考える」という言葉が何度も出てきて心に留めておこうと思いました。人と接するときの「相手のことを考える」と同じであるため普段から心がけて無意識にできるようにしたいです。

学生奨励賞


H.A.さん (専門学校生)
@学校に検定の紙が貼られていた。後名前が珍しいから受けてみたかった。
Aいろんな家具など知れて将来の役に立ちそうと思った。
Bとっても嬉しかった。親にいい報告ができて頑張った甲斐があった。

大石 翠さん (尚絅大学短期大学部 総合生活学科)
リビングスタイリストを受験しようと考えたきっかけは大学のインテリアコーディネーターの講義を受けて興味を持ったからです。建築や家具の販売員に興味があるが何から始めたらいいのか分からない人におすすめと言われ、受験を決めました。この資格の勉強をしていて、商品が作られてお客様の手元に届くまでには様々な人とノウハウが関わっているのだと学ぶことが出来ました。お店の形態はもちろん販売接客のマナーを学ぶことが出来たので、他の職業にも活かせる資格だと感じました。受験が終わったあと自己採点と復習をしていたので合格の自信はありましたが、結果を知った時は喜びが大きかったです。さらに学生奨励賞候補にも選んで頂き勉強して良かったと思いました。これからも2級を目指して勉強に励んでいきます。

大木 鈴菜さん (尚絅大学短期大学部 総合生活学科)
学校で検定の説明がありリビングスタイリストの検定に興味を持ち受験しました。この検定・検定勉強を通して接客の基本や心構え・商品の知識や商品を取り扱う上で大切なことなどを学ぶことができ良い経験となりました。合格することができ嬉しい反面安心しました。また、学生奨励賞候補者として選出して頂き大変嬉しく思います。リビングスタイリスト3級を受け接客の基礎・商品知識など様々な知識を身に付けることができ、これらの知識を今後仕事をする中で知識だけではなく実践のなかで活かしていければと思います。またさらなる知識の向上・接客の向上を目指して2級、3級の検定取得を目標とし勉強に取り組んで行ければと思います。

K.S.さん (尚絅大学短期大学部 総合生活学科)
リビングスタイリストの資格試験を受験したきっかけは、大学の先生からお知らせがあったからです。インテリアの授業を履修し、インテリアや住宅関係に興味を持ちました。 この資格を勉強して家具やインテリアの商品知識だけでなく、流通や購買心理など幅広い知識を学ぶことができました。試験までに過去問題を繰り返し解き、回数を重ねるごとにわかる問題が増えて知識が身についていくことを実感しました。勉強をしていくうちに住宅関係について更に深く知りたいと思いました。 合格するまでは不安もありましたが、合格することができて良かったです。さらに学生奨励賞を受賞することができてとても嬉しかったです。今回の試験で学んだことを活かし次は2級に挑戦したいと思います。

田口 麻緒さん (群馬日建工科専門学校)
私がリビングスタイリストを受験しようと思った理由は、専門学校で建築を学び始めてこれから活用できる知識を増やしたいと思ったことがきっかけです。また自分に合った難易度で挑戦できるので、挑戦しやすかったのもきっかけになりました。 リビングスタイリストは出題範囲が広くその年によって出題される問題が異なっていたので、一通り勉強するのが大変でした。そのため言葉を覚えるだけではなく過去問を解いて自分が今どれだけ問題を解けているのか確認しながら勉強を進めました。勉強を始めた頃は言葉を覚えることも過去問を解くことも全然分からなくて大変でしたが、勉強を重ねていくうちによく出る問題や重要な部分が分かるようになりました。それからは問題をひたすら解いて間違えたところはテキストを見ながら、自分で答えを探して内容を理解できるようにしました。今までもさまざまな資格に挑戦してきましたが、私には難しいだろうと思って諦めてしまったことがありました。しかし、リビングスタイリストの勉強を通して難しそうな資格でも挑戦してみようと思うようになりました。 リビングスタイリストに合格したと知った時は驚きましたが、まさか自分が賞を受賞しているとは思っていなかったので2度驚きました。これまで勉強してきたことが嬉しい形で報われて挑戦してよかったなと感じました。

M.T.さん (麻生建築&デザイン専門学校)
私は現在建築の専門学校に通っており、学校の紹介でこの検定があることを知りました。過去問題を見て将来仕事をする上で自分の力になると思ったため受験しました。この資格を勉強する中で、ただ売って利益を上げたいという気持ちだけでなく、お客様のニーズに合わせた提案をし最終的に購入していただくことが本当のプロであると感じました。また私は自分からコミュニケーションをとる事が苦手で接客に苦手意識がありましたが、検定勉強をする中でお客様との接し方などをしっかり学ぶことが出来ました。検定勉強は主に公式テキストと過去問題を使って勉強しました。合格した時は素直に嬉しかったです!上の級にも挑戦しようと思いました。

H.N.さん (尚絅大学短期大学部 総合生活学科)
学校の授業でインテリアや住居について学んでいました。その中でこの資格について知り、将来インテリアの仕事に就くかは分からないけど取っておけば有利になるかなと思い受験しました。今まで全く触れたことの無い分野の勉強なので何から勉強すればいいか分からなかったのですが、過去問を4回以上繰り返し対策を練りました。この資格の勉強を通してインテリアはただ作られた単純な物ではなく、それぞれ個々の個性があり意味があることを知りました。また役割もしっかり考えられて作られていて奥深いものだと感じました。合格発表までかなりドキドキしていましたがメールが届いた時安心しました。沢山勉強して良かったなととても思いました。また学生奨励賞も頂けて大変嬉しいです。

永野 瞳さん (麻生建築&デザイン専門学校)
今回、学校の先生からの勧めで受験致しました。リビングスタイリストの資格を勉強したことで、改めて接客販売の知識についてどれだけ自分が理解があるのかを見直す良いきっかけとなりました。特に購買心理については、心理学が好きなので理解が深まり学んでみて楽しかったです。流通過程についても普段何気なく買い物をしていましたが、学んでみてまた違う目線で考えることが出来ました。また、今後は更に一級の取得も挑戦してみたいです。合格通知を頂いてこのような素晴らしい賞をいただき大変光栄に存じます。勉強をした成果として目に見える形で残すことが出来るのはとても嬉しく思っております。学んだ知識と資格を活かしてよりスキルアップを目指し、今後の仕事に役立てたいと思います。

橋本 愼之介さん (麻生建築&デザイン専門学校)
@将来を見据えてA将来のためになるB嬉しくて涙が止まりませんでした。

服部 安里さん (大学生)
インテリアデザイナーや建築士の資格以外に住宅関係の資格を取得したいと思い調べたところ、リビングスタイリストという資格に興味を持ち受けてみようと思いました。リビングスタイリストという名前から家具について学ぶと思っていましたが、販売マナーや業務内容についても学ぶことができてとても為になると思いました。また家具の分類についても自分が思っていたものと違い、正しいものを学べて日常生活で活かせるものもあるため、勉強することが楽しかったです。楽しく勉強できてそれが合格につながった為、とてもうれしかったです。二級の勉強も今回と同じように楽しく勉強してしっかりと知識を身につけて挑戦したいです。

松村 文美さん (尚絅大学短期大学部 総合生活学科)
@学校でリビングスタイリスト検定の存在を知り、将来どのような職業に就いたとしても基本的なマナーも学べるリビングスタイリストはためになると思い受けました。
A住生活における知識だけじゃなく、お客様に対しての適切な接客・マナーを学べて自分のスキルアップに繋がると感じました。マナーに関しては基本的なことではあるが、ついつい忘れがちな事を改めて身につけるきっかけに繋がると感じました。
B検定試験を実際行って合格出来てはいるけど不安であったが、合格と聞き安心しました。それだけでなく学生奨励に選ばれたことに驚き、そしてとても嬉しく感じました。検定試験での結果に自信が無かったので、まさか自分が学生奨励に選ばれるとは思っていなかったです。3級だけでなく2級も受けて、更に自分のスキルアップに繋げたいと思います。

宮下 凜太郎さん (群馬日建工科専門学校)
@受験の動機きっかけ インテリアを学ぶ上で最初にとろうと思った資格だったから。
Aこの資格を勉強して感じたこと 普段はお客としてお店に行っているが、店員の立場になったときにどのように対応するのかを学ぶことができた。また当たり前のようなことでもそれをリビングスタイリストがすることは商売をする立場にとってとても大切なことなのだと思った。
B合格したときの感想受賞コメント とても嬉しかった。これからこの資格が役に立てば嬉しいなと思った。受賞はすると思わなかったのでびっくりした。この受賞も将来役に立てば良いなと感じた。

山ア 麗士さん (群馬日建工科専門学校)
リビングスタイリストを受けた理由は、自分はまだ建築について学び始めたばかりでしたが資格が欲しいと思っており、その中でもリビングスタイリストは建築について学び始めの自分でも、理解しやすい資格と先生に教えていただき受検しようと思いました。この資格を勉強して感じたことは建築がメインというより、接客やマナー、物流についての知識が多くて驚き、家具だけでなく日常的に使っているスマホや文房具などもリビングスタイリストに必要な知識ということに驚きを感じました。合格した感想は難しいところや不安なところもあったのですが合格できてとても嬉しかったです。二級にも挑戦してみようと思いました。学生奨励賞という賞をいただきとても嬉しく思い、これを糧に更に頑張っていこうと思いました。

吉沢 菜々美さん (群馬日建工科専門学校)
私は専門学校で設計科に所属していますがインテリアにも興味があり、先生に勧められたことをきっかけに建築関係での初めての資格として取得しようと思い受験しました。リビングスタイリスト3級では、商品の知識だけでなく接客の知識から幅広く学べ商品のジャンルや案内の仕方、流通についてなど様々なことを知識として身につけることができました。思っていたより苦戦しましたが過去問や教科書の内容を繰り返して勉強することで覚えられました。合格発表前は少し不安もありましたが合格できてとても嬉しい気持ちでした。またこのような賞も頂きこれからも頑張ろうと思いました。次は2級や他の資格にも挑戦してみたいと考えています。次は2級に挑戦したいなと思いました。自分の予想より点数が高くて賞までいただけるとは思っていなかったのでとても感動しました。