インテリア・住生活商品販売のプロを認定するリビングスタイリストなど教育活動・資格認定事業を通して、住生活産業界に貢献します。

日本ライフスタイル協会サイトマップHOME
協会についてリビングスタイリストについてリビングスタイリスト講師について絵話検定について絵話講師認定講座についてリフォームスタイリストについてお問合せ
リビングスタイリストとは
資格試験の概要
受験要項リーフレット申込み
試験出題例
受験のお申込み方法
受験申込み
公式テキスト
受験対策講座
合格者インタビュー
合格体験記
フォロー講座のご案内とお申込み
受験者主要所属一覧
Q&A
登録者アンケート
登録者用変更届
合格者用再交付申請


●リビングスタイリスト資格試験とは

リビングスタイリストとして住生活商品の販売現場で十分な活躍ができるように、商品知識と販売技術を身に付けることを目的とした資格試験です。2級と1級があり、2級、1級ともにそれぞれ試験に合格すると、その級のリビングスタイリストとして登録され、合格証が交付されます。

●試験科目と出題内容

2級、1級とも「販売知識」と「商品知識」の2科目について筆記試験を実施。
2級は、接客・販売・住生活商品についての基礎的な知識を求めます。
1級は、2級合格者に対して2級で得た知識に併せて、さらに幅広い知識の理解度を確認します。

●受験資格

2級、1級とも「学歴、年齢、性別、国籍」の制限はありません。ただし、1級受験は2級合格が条件となります。




●第14回2級リビングスタイリスト資格試験〔個人受験要項〕


 
平成23年度 第14回
・試験方法 筆記
・受験資格 年齢・性別・学歴・国籍などの制限はありません
・試験日 平成23年11月6日(日)
・試験時間 13:30〜15:00 (90分)
・会  場 山形・仙台・東京・名古屋・大阪・広島・福岡 他
・受験料(1名) 6,300円(消費税を含む)
・受付期間 平成23年9月1日(木)〜平成23年10月24日(月)
・合格通知発送(予定) 平成23年11月24日(木)


●第14回2級リビングスタイリスト資格試験〔団体受験要項〕


 
平成23年度 第14回
・試験方法 筆記
・受験資格 年齢・性別・学歴・国籍などの制限はありません
・試験日 正規の試験日(11月6日)の前後一週間を目安に、ご都合の良い日程をご相談下さい。
・試験時間 申込団体の希望時間に実施
・会  場 団体申込の各学校もしくは企業となります。(受験者に見合った会場をご用意下さい。)
・受験料(1名) 6,300円(消費税を含む)
・受付期間 平成23年9月1日(木)〜平成23年10月24日(月)
・合否通知発送(予定) 平成23年11月24日(木)





●第6回1級リビングスタイリスト資格試験

※日程が決まり次第掲載いたします。





●資格試験の試験科目



▼科 目
▼内 容
▼2 級
▼1 級
・販売知識 1.リビングスタイリストの仕事
2.流 通
3.情 報
4.接客販売
5.ビジネスマナー
1.リビングスタイリストの仕事
2.流 通
3.情 報
4.接客販売
5.ビジネスマナー
6.住生活と住生活産業
7.マーケティング
8.マーチャンダイジング
9.店鋪演出
10.法規
・商品知識 6.家 具
7.窓装飾
8.照 明
9.設 備
10.住生活アクセサリー
11.家 具
12.建具・窓装飾
13.照 明
14.設 備
15.内装材
16.住生活アクセサリー





2級リビングスタイリスト資格試験に合格した方は、自動的に〈2級リビングスタイリスト〉として登録され、その称号が付与されます。

今までの2級リビングスタイリスト登録は、一般社団法人日本ライフスタイル協会に備える2級リビングスタイリスト登録簿に、氏名、住所、登録番号等を登録することによる制度でした。しかし、制度の明確化、手続の簡素化、登録者の負担減などを目的に、次のように制度を変更します。

今年度より合格者全員が自動的に2級リビングスタイリストとして登録され、手続が不要となります。登録に有効期間は設けておりませんので、更新(講習)は必要ありません。
また、合格し登録された方には2級リビングスタイリスト登録証(カード)をお送りします。昨年まで交付していた2級リビングスタイリスト認定書(A4判)は登録証に一本化するため発行しません。バッジは希望者にのみ交付(有料)します。

なお、1級リビングスタイリスト資格試験に合格・登録されると、2級リビングスタイリスト登録は抹消されます。

○合格者へ送付するもの (1)合格証−A4判、合否通知書類と同封
(2)登録証−名刺サイズ(第9回合格の方は平成21年9月末頃送付)
○バッジの交付料 1件につき3,500円(消費税含む)
申請方法……合格者にお送りするバッジ交付申請書に必要事項を記入のうえ、当協会登録係宛てに現金書留で送付してください。


※昨年度までの合格者で、ご登録いただいた方も登録の更新(講習)は必要なくなります。





●リビングスタイリスト資格試験の事績


2 級
年 度
志願者数
受験者数
合格者数
合格率
第1回 2005年7月実施 1,415名 1,354名 1,134名 83.8%
第2回 2005年11月実施 2,053名 1,940名 1,684名 86.8%
第3回 2006年6月実施 1,136名 1,082名 886名 81.9%
第4回 2006年11月実施 1,181名 1,076名 826名 76.8%
第5回 2007年7月実施 2,377名 2,215名 1,572名 71.0%
第6回 2007年11月実施 501名 488名 381名 78.1%
第7回 2008年7月実施 1,917名 1,765名 1,370名 77.6%
第8回 2008年11月実施 924名 847名 654名 77.2%
第9回 2009年7月実施 1,583名 1,467名 1,108名 75.5%
第10回 2009年11月実施 1,061名 986名 787名 79.8%
第11回 2010年7月実施 1,286名 1,143名 815名 71.3%
第12回 2010年11月実施 935名 892名 653名 73.2%
第13回 2011年7月実施 1,231名 1,102名 774名 70.2%
合 計 16,369名 15,255名 11,870名 77.8%

2005年は講習形式による資格試験。
2006年より筆記試験形式。
2007年11月(第6回)は団体試験のみ実施。
2011年7月(第13回)は震災の影響により、仙台会場での試験実施を中止。

●第12回 2級リビングスタイリスト資格試験 受験者データ


受験者データグラフ
 
1 級
年 度
志願者数
受験者数
合格者数
合格率
第1回 2007年2月実施 977名 860名 496名 57.7%
第2回 2008年2月実施 571名 523名 304名 58.1%
第3回 2009年2月実施 671名 627名 289名 46.1%
第4回 2010年2月実施 627名 558名 232名 41.5%

●第4回 1級リビングスタイリスト資格試験 受験者データ



受験者データグラフ